※搭乗日によって価格が前後します。
カレンダーの日付をクリックして、便選択ページにおすすみください。
¥31,540
3
約 1 時間 50 分(1 km)
全日空(ANA)
70
旭川空港から羽田空港間の移動で利用できる航空会社は2社です。1日に運行する本数は、JALの便が片道1日4本、エアドゥ(AIRDO)の便が4本です。始発はエアドゥの8時55分、最終便はJALの20 時05分です。
旭川駅から旭川空港まではバスを利用すれば、40分で移動できます。搭乗手続きにかかる約40分、1時間55分のフライト時間と合わせて、旭川駅から羽田空港まで約3時間15分かかります。新幹線を利用した場合、旭川駅−東京駅間の移動に10時間程度かかります。飛行機を利用すれば、約7時間程度で旭川−東京間を移動できます。
旭川空港から羽田空港への航空券の料金は、普通運賃の場合JALは44 590円、エアドゥは35 190円です。早期購入割引3日前の場合、JALは16 290円、エアドゥは15 290円です。期購入割引28日前は、JALは12 590円、エアドゥは11 590円です。旭川駅から東京駅間を新幹線で移動した場合、29 140円かかります。早期購入割引を利用すれば、新幹線よりも10 000円以上もお得です。
東京都には都心にありながら約400種、3 000点の動物を飼育している「上野動物園」、静かな入り江を囲んでいる砂浜や磯がある「お台場海浜公園」、下町上場が色濃く残る「浅草寺」などの観光スポットがあります。おすすめのグルメは、ドジョウを煮込んだ「柳川鍋」、アサリやハマグリの味噌汁をご飯にかけて食べる「深川丼」などが人気です。
東京都では、おこし種に水飴、砂糖、ピーナッツなどを混ぜて練り固めた「雷おこし」、あんこをカステラで包んだ「人形焼き」などが人気です。また、羽田空港では、ゴルゴンゾーラチーズとチェダーチーズの2種類を合わせた「TOKYO23区しっとりチーズクッキー」などの羽田空港限定のお土産を購入できます。
※2016年12月調査時点の料金および時間
夏から秋は利用者が多く航空券が高くなります。通常の時期であれば割引運賃を適用し片道1万前後です。春から夏は2万2千円前後、秋から冬は2万を下回ります。LCCは就航していません。早期の購入がおすすめです。
中部国際空港で乗り継ぐルートもございますが、費用面においても、時間面においても、直行便の利用がリーズナブルかつ最短ルートです。
旭川発羽田行きのフライトで最も安いのは1月で、平均価格が15000円ほどです。
7月は高く21000円ほどします。通常期は17000円から19000円台となります。
会員の方は、航空券購入金額の2%のポイントが貯まり、他の多様なポイントへの交換が可能です。他にもおトクで便利なエアトリ会員サービスのご案内
エアトリアプリをダウンロードし、招待コードを取得してご友人へシェアすると、ご本人様には500ポイント付与、ご友人は航空券購入時に500円引きとなるおトクなサービスです。
※ アプリの推奨OSは下記の通りです。
・iPhone・・・iOS 9以上
・AndroidTM・・・AndroidTM 4.0.3以上