※搭乗日によって価格が前後します。
カレンダーの日付をクリックして、便選択ページにおすすみください。
¥23,940
1
約 1 時間 20 分(667 km)
全日空(ANA)
35
羽田空港から鳥取空港間の移動で利用できる航空会社は1社です。1日に運行する本数は、ANAの5本です。始発は6時40分、最終便は19時15分です。
東京駅から羽田空港まで30分〜40分、搭乗手続きに1時間、鳥取空港までの搭乗時間が約1時間15分と合計2時間50程度かかります。新幹線では、東海道新幹線、JR特急スーパーいなばを利用して約5時30分かかります。飛行機と新幹線を比べた場合、約3時間程度で鳥取空港がある鳥取県まで向かえます。
羽田空港から鳥取空港へ向かう場合の航空券の料金は、普通運賃は31 090円です。早期購入割引3日前は22 890円です。早期購入割引28日前は13.790円、75日前の場合11 590円です。新幹線・電車を利用した場合、東京駅から鳥取駅までは20 100円かかります。飛行機は、新幹線・電車と比べ、早期購入割引を利用すれば7 000円〜8 500円程度お得になります。
鳥取県には、ラクダにも乗ることができる「鳥取砂丘」、名探偵コナンの展示品が並ぶ「青山剛昌ふるさと館」などがあります。グルメは、「鳥取素ラーメン」が人気です。素ラーメンと聞くと具が何も入っていないラーメンとイメージする人も多いかもしれませんが、「鳥取素ラーメン」は、スープはうどんダシ、具はもやしとネギとかまぼこが入った珍しいラーメンです。また、ホルモンとそばを辛味噌ベースで炒めた「ホルモンそば」などがあります。また、柿の葉っぱを器にした塩マスの押し寿司である「柿の葉寿司」、油揚げに包まれた炊き込みご飯「いただき」など、郷土料理も楽しめます。
鳥取県は、慶応4年創業の老舗和菓子店である亀甲やの「亀甲もなか」、鳥取砂丘で卵を蒸した「砂たまご」などのお土産を購入できます。また、山陰の名産品であるのどぐろ、白いかを使った「のどぐろせんべい」「白いか焼き」なども人気です。鳥取空港では、鳥取の名産品である「砂丘らっきょう」「とうふちくわ」などを購入できます。
※2016年7月調査時点の料金および時間
年間を通して航空券の価格に大きな変動のない路線になっております。片道12000円前後が相場になっており、最安値だと10000~11000円台で購入できる場合もございます。運航する航空会社はANAのみです。
羽田発鳥取行きのフライトで最も安いのは1月で、平均価格は16600円ほどです。
11月が最も高く19000円前後となります。通常期は17000から18000円台です。
会員の方は、航空券購入金額の2%のポイントが貯まり、他の多様なポイントへの交換が可能です。他にもおトクで便利なエアトリ会員サービスのご案内
エアトリアプリをダウンロードし、招待コードを取得してご友人へシェアすると、ご本人様には500ポイント付与、ご友人は航空券購入時に500円引きとなるおトクなサービスです。
※ アプリの推奨OSは下記の通りです。
・iPhone・・・iOS 9以上
・AndroidTM・・・AndroidTM 4.0.3以上