※搭乗日によって価格が前後します。
カレンダーの日付をクリックして、便選択ページにおすすみください。
1
約 1 時間 0 分(417 km)
日本航空(JAL)
3
那覇空港から北大東空港間で運航する航空会社は1社です。1日の運航本数はRAC(JALの共同運航便)で1本、13時10分の便のみです。
沖縄県の国際通りから那覇空港へは電車で18分です。搭乗するまでに1時間程度時間がかかるので、那覇空港から北大東空港までの1時間5分のフライト時間を合わせて、那覇空港から北大東空港までは2時間25分程度の所要時間が必要です。フェリーで行く場合は、国際通り?那覇港まではバスで15分、那覇港?大東港までフェリーで15時間、総計で15時間ほどかかります。フェリーの移動に比べ、飛行機のみで移動するケースは約半日早いです。
那覇空港から北大東空港の飛行機の航空券の料金は、RACの場合25600円です。また、早期購入割引や株主優待割引を利用すればさらにお得に航空券を予約できます。
沖縄県には多くの観光スポットがあります。琉球村は、古きよき沖縄、琉球の文化・伝統を今に伝える体験型のテーマパークです。藍染め、陶芸、織物、紅型(ビンガタ)などの工芸体験教室やエイサーや舞踊、獅子舞などの沖縄の芸能を満喫することができます。また、「きしもと食堂」では明治以来変わらない、薪の灰を水に溶かして、その上澄みを練り込む昔ながらの製法で作られる手打ちソーキそばを味わうことができます。
北大東で定番のお土産は、獲れたてのマグロを燻製にした「マグロ節」、太平洋の波を子守唄にサトウキビと馬鈴薯を使用した「じゃがいもパン」、などが有名です。また、マグロやサワラの頭をふんだんに使い、DHAが多く含まれた栄養価値の高いふりかけ「シー・ダイヤモンド」を購入することもできます。
那覇空港出発、北大東空港到着の便は1日に1便のみです。そのため、始発便および最終便の時間は、その1便の出発時間である13時5分となります。航空会社は、JAL(日本航空)の関連会社であるRCA(琉球エアーコミューター)です。那覇空港出発、北大東空港到着の便は毎日運行されているわけではなく、1週間のうち月・金・土・日曜の4日間の運行となっています。運行時間についてはあくまで予定であり、天候や航空会社の都合により変更されることもあるので確認が必要です。
那覇空港のある那覇市と北大東空港のある北大東村は、同じ沖縄県に属する地域です。那覇市と北大東村は、同じ沖縄県でありながら、それぞれ本島・北大東島と諸島に属しているため、地続きではありません。那覇市と北大東村間を移動する際の交通手段は、電車などはないため、船か航空機を利用することになります。那覇空港と北大東空港の移動時間は1時間5分とそれほど長時間ではありません。そのため、那覇空港から北大東空港の利用目的は、沖縄県民が県内の移動手段として航空機を利用しているケースや観光客が多いです。
北大東空港のある北大東島は、数々の観光名所がある地域として知られています。地元民の信仰の対象となっている神社・大東宮、上陸港にある上陸公園、国の天然記念物に指定されている、石炭岩の崖である長幕(ながはぐ)などが有名です。黒部岬、真黒岬などの岬に足を運べば、沖縄の素晴らしい景観が楽しめます。北大東空港からすぐの場所にあるのが「沖縄海」と呼ばれる掘り込み式の海水プールです。沖縄本島の海岸に似ていることから、この名称で呼ばれています。
また、島の開拓の歴史を勉強したい場合に訪ねると便利なのが「天狗岩北大東民族資料館」です。北大東島の貴重な歴史的資料が展示されています。このように北大東空港のある北大東村島は、魅力的なスポットが多いために多くの観光客が訪れます。
北大東空港でチェックインをする場所は、他の空港のように数階建てのターミナルビルの形式ではなく、2階建ての建物です。出入口を入ってロビーがあり、それ以外にはチェックインカウンターと利用者のための搭乗待合室、あとは展示コーナーがあるだけというシンプルなつくりになっています。2階にはカフェ、屋上に送迎デッキです。以前は1階に売店があり、事務室の1室を使用した小規模な店ながら、北大東の特産品を使用した箱菓子、雑貨や冷蔵品が販売されていました。しかし、2015年から売店は閉店し今では展示コーナーとなっています。
2階にある「カフェ大東ラグーン」は、店員が島の観光ガイドも兼任しているのが特徴です。観光についてのアドバイスやおすすめスポットを、親切に教えてくれます。カフェ内にはお土産コーナーもあり、北大東島の特産品を購入できるので便利です。メニューは、サンドウィッチ450円、各種ドリンクが250円となっています。営業時間は15?17時、定休日は不定休です。屋上の送迎デッキはかつては利用可能でしたが、現在は閉鎖中となっています。
那覇空港へのアクセス方法は、モノレールやバス、タクシーの利用になります。モノレールの場合、始発駅の首里駅から、モノレールの終着駅で那覇空港の最寄駅である那覇空港駅までにかかる時間は、約27分です。モノレールは那覇市内のみを運行している交通機関なので、市外、市内でモノレールが通っていない地域はバスを利用します。バスは市内線・市外線・長距離を走る高速バスがあります。
また、観光客用に用意されているのがリゾートホテルと那覇空港を結ぶリムジンバスです。那覇空港の1階には4つのバス乗り場があります。また、那覇市内や浦添市・宜野湾市などの中距離から遠距離のタクシーを受け付けているタクシー乗り場もあります。
那覇空港出発・北大東空港到着の便は1日に1便のみとなっています。この1便のみなので、これを逃すとその日の飛行機による移動はできません。航空会社は、RCA(琉球エアーコミューター)です。毎日1便の運行ではなく、月・金・土・日曜の運行となっており、天候や航空会社の都合により運行が変更されることもあります。
那覇発北大東行きのフライトで最も安いのは9月で、平均価格は13000円ほどです。
8月が最も高く25500円前後となります。通常期は12000から22000円台です。
那覇市、北大東島が属する沖縄は観光名所が多いので、夏休み・GW・年末年始などの大型連休がある時期に利用者が多くなります。そのため、この時期は空港内が混雑し、チェックインや荷物預け、保安検査場通過待ちで30分ほどかかることもあります。次に多いのが、学校の修学旅行の時期です。修学旅行は中学・高校によって時期が異なりますが、6月の初夏や10月の秋などが多い状況となっています。
那覇空港から北大東空港へ行く便は、月・金・土・日曜で1日に13時5分発の1便しかありません。そのため、他の空港の便のように混雑する時間を避けて、違う時間帯の便を選ぶということができません。
那覇空港から北大東空港への距離は、359kmです。時間にして1時間10分です。
※2018年5月調査時点の料金および時間
航空会社は、JALのみとなります。フライトは1日平均1便となります。往復割引運賃タイプの航空券の場合、約32000円〜約42000円にて購入も可能です。
会員の方は、航空券購入金額の2%のポイントが貯まり、他の多様なポイントへの交換が可能です。他にもおトクで便利なエアトリ会員サービスのご案内
エアトリアプリをダウンロードし、招待コードを取得してご友人へシェアすると、ご本人様には500ポイント付与、ご友人は航空券購入時に500円引きとなるおトクなサービスです。
※ アプリの推奨OSは下記の通りです。
・iPhone・・・iOS 9以上
・AndroidTM・・・AndroidTM 4.0.3以上