※搭乗日によって価格が前後します。
カレンダーの日付をクリックして、便選択ページにおすすみください。
兵庫から宮城までの移動手段の中で最も安い交通手段をカンタンに比較できます。
神戸→仙台 片道
飛行機 ¥8,290〜 | 新幹線 | 高速バス |
---|---|---|
航空券を検索 |
¥20,130
1
約 1 時間 20 分(881 km)
スカイマーク(SKY)
14
神戸空港から仙台空港間の移動で利用できる航空会社は1社です。1日に運行する本数は、スカイマークの2本です。始発便の出発時刻は8時30分、最終便の出発時刻は17時35分です。
三宮駅から神戸空港までは、電車を使えば約20分で移動できます。搭乗手続きにかかる約40分、1時間20分のフライト時間と合わせて、三宮駅から仙台空港までは2時間20分程度かかります。飛行機を使わず列車のみの場合、三宮駅から仙台駅までは5時間程度かかります。
神戸空港から仙台空港への航空券の料金は、普通運賃の場合18 900円、早期購入割引3日前の場合14 500円です。スカイマークでは、座席の残数によって運賃が変動するいま得を利用できます。いま得を利用した場合の料金は4 700円です。列車の場合、料金は22 330円です。3日以上前から飛行機の航空券を予約すれば、列車よりも8 000円程度も料金がお得になります。飛行機を利用する場合、早期購入割引3日前といま得では、いま得のほうが10 000円程度お得です。そのため、出張や帰省、旅行のスケジュールが既に決まっている場合はできる限り早く航空券を予約して、いま得を利用すると良いでしょう。
宮城県には、ゾウやキリン、ゴリラ、ライオン、ペンギンなど世界各地に生息する約550頭の動物を飼育している「仙台市八木山動物公園」、日本三景のひとつに数えられる景勝地の「松島」、館内では貴重な原画の展示をはじめ、作品の世界観を立体化したユニークな展示やオリジナルアニメの上映、体験アトラクションなどがある「石ノ森萬画館」などの観光スポットがあります。グルメは、牛タンやずんだ餅はもちろん、ご飯の上に鮭の身とイクラを乗せて食べる「はらこ飯」、笹の形をしたすり身をこんがり焼いたかまぼこの「笹かま」などを味わえます。
宮城県のお土産では、ほどよい甘さのカスタードクリームのまわりを高級カステラで包んだ「萩の月」などが人気です。また仙台空港では、宮城県で開発された高級大豆品種であるミヤギシロメ大豆を餡にして、カステラで包んだ「伊達な玉子」、三陸の食材であるアワビとイクラ、メカブを秘伝のたれに漬けた「三陸海宝漬」などのお土産を購入できます。
※2017年11月調査時点の料金および時間
神戸発仙台行きのフライトで最も安いのは1月で、平均価格は8000円ほどです。
8月が最も高く12000円前後となります。通常期は9000から11000円台です。
通常の相場は片道で8000〜11000円台です。シーズンを通して価格は安定しておりますが、同一時期でも日によって料金差があるため最安値の日程を基準に旅行計画を立てるのもよいでしょう。運航している航空会社はスカイマークのみです。
会員の方は、航空券購入金額の2%のポイントが貯まり、他の多様なポイントへの交換が可能です。他にもおトクで便利なエアトリ会員サービスのご案内
エアトリアプリをダウンロードし、招待コードを取得してご友人へシェアすると、ご本人様には500ポイント付与、ご友人は航空券購入時に500円引きとなるおトクなサービスです。
※ アプリの推奨OSは下記の通りです。
・iPhone・・・iOS 9以上
・AndroidTM・・・AndroidTM 4.0.3以上