「フラワーカーペット編」はこちら
「パワースポット西野神社編」はこちら
旅行記のラストは、グルメについて!
地元民として、紹介したいお店や行きたかったお店は山ほどあるのですが…独断と偏見で、完全に私のコレが食べたいという気分で食べたグルメのみご紹介。
まずは、札幌と言えば!そう、味噌ラーメン♪ 私は昔から、ラーメンは味噌派。しかも、中太縮れたまご麺が一番好きです。 取り敢えず、東京にはなかなか私好みのラーメンが無いので、ラーメン欲に駆られて食しに行って来ました。
いつも帰る度にその時の気分で色々なラーメン屋さんに行くのですが、今回は白樺山荘さんへ!

この日はなかなか寒かったので、正にラーメン日和。白樺味噌と白味噌をブレンドした濃厚なこちらのラーメンは、私が好きな味の一つです。店内は温かみのある内装で、テーブルには白樺の木目が♪

メニューは、味噌・塩・醤油がベースとなり、更に各味にオプションの味があります。 サイドメニューには餃子も。
白樺山荘さんは、ゆでたまごが無料なのが嬉しい。 しかも、とても上手に茹でてあるので、半熟加減が絶妙でおいしい♪
早速注文!私は味噌の辛口の中をオーダーしました♪ 辛さが選べるので、ちょい辛好きから激辛好きの方まで対応してくれるのも良き。


ごちそうさまでした!
お次は、こちらも近年札幌を代表するグルメとなったスープカレー!
そのお店とは…「RAMAI」です。
いつもこちらのチキンのスープ大盛りに、ライスMをオーダーします。 辛さはその日の気分で決めますが、辛い物が大好き過ぎて、だいたい激辛の域です。
東京にも色々なスープカレーのお店が数店舗ありますが、やっぱり水が違うのか、北海道のスープカレーの方が断然美味しいです。
水に関して言えば、北海道の水は家庭の蛇口のものでも本当に冷たいし、美味しい。
弾丸旅行最後のグルメは…北海道と言えばカニ!!!!ですよね?
と言うことで!!
またもや観光客みたいですが、「かに将軍」にかに会席を食べに連れてってもらいました。
上京してびっくりしたのは、東京の海鮮の高さ。 北海道ならもっと美味しいものをもっと安く食べられるのにーと衝撃だったのを覚えています。
お店の入口上部には、目印の大きな蟹の看板が♪

取り敢えず、小樽ワインで乾杯しました。
次から次へと、会席のお料理が席に運ばれて来ます。 ゆっくり味わっていたら、あっという間にテーブルの上がいっぱいになってしまいました!

どれをいただいてもぷりぷりの蟹の身に舌鼓♪ 美味しい~!!
小鍋のおつゆにも、いいお出汁が出ていて…おかわりしたい美味しさでした。 これで雑炊作りたい。笑
〆のお抹茶のアイスもとっても味わい深くて美味しかったです。
天候に左右されても、いつもとはまた違った楽しみ方が出来た北海道旅行でした。