X

航空会社によって異なる?国際線で持ち込みが禁止されている荷物

国際線を利用する場合、持ち込みが禁止されている荷物があるので注意が必要です。今回は、国際線の飛行機に持ち込みが禁止されている荷物を中心に、注意点などをご紹介します。

国際線の飛行機に乗る際の注意点

機内へ持ち込むことができる手荷物の内容物には制限があります。受託手荷物についても同様です。それぞれ、荷物の個数と大きさ、重さにも制限があります。

制限については、航空会社によって差異があります。また、航空会社だけでなく渡航先の国によって制限が異なるケースがあります。搭乗する航空会社、渡航先による制限がないかを事前に確認しておきましょう。

機内持ち込みの制限について

機内に持ち込むことができる手荷物は、搭乗前のセキュリティチェックでX線検査装置を用いて確認されます。持ち込めないものについては、セキュリティチェックの段階で没収・破棄されるので注意しましょう。制限の基本は「飛行機の運航上、危険物となるかどうか」です。

手荷物のサイズと個数

国内線の機内に持ち込める手荷物は、荷物と身の回り品1個までです。重さは10kg以内で、大きさは奥行×長さ×高さの合計が115cm以内かつ縦25cm×横55cm×高さ40cm以内です。

手荷物は自分で管理できることが前提で、座席の下か座席上の収納スペースに入る大きさが原則なので、機種によってはサイズ以内の手荷物でも持ち込めないこともあるので注意しましょう。

飲み物や液体の制限

国際線は液体物の持ち込みに制限があります。原則100mlを超える液体物は機内に持ち込めません。液体を機内に持ち込むには、100ml以内の容器に入れて、ジッパー付きの透明なプラスチック袋に収納する必要があります。なお、プラスチック袋の容量は1L以内と決まっています。

具体的な液体は、飲み物、化粧品、調味料、漬物、ゼリー、シャンプーなどです。味噌などの調味料も液体として扱われるので注意しましょう。
液体物の持ち込みにも例外があります。機内で必要となる医薬品や、乳幼児が一緒の場合のベビーミルクやベビーフード、特別な制限食などは透明のプラスチック袋に入れなくても持ち込み可能です。ただし、医薬品は処方箋や診断書の写しが必要な場合があります。また、出国手続き後に購入した免税品なども持ち込めます。

ライター・マッチの取り扱い

機内に持ち込めるライター・マッチは、使い捨てや充填式のガスライターや安全マッチを1人当たり1個までです。オイルタンク式のオイルライター(ZIPPOなど)や万能マッチなどは持ち込めません。また、ライター用オイルも同様です。ライター・マッチ類は預け荷物に入れるのも不可で、セキュリティチェックで没収・破棄されます。

ハサミやカッターは?

原則、刃物類は機内に持ち込めません。ハサミは尖端が尖っていなくて刃渡りが6cm以内であれば持ち込めます。また、化粧用のハサミや携帯の縫製用ハサミも持ち込むことができます。幼児用ハサミでも上記に該当するものは不可となります。ナイフ類で、バターナイフのように凶器として使用できないと判断されるものは持ち込めますが、一見して脅威を抱かせるものは持ち込めないため注意が必要です。

充電池を内蔵する機器について

パソコンや携帯電話、スマートフォンなど、充電池を内蔵する機器については、大型の充電池を内蔵しているものを除いて持ち込めます。リチウム金属電池の場合はリチウム含有量2gを超えるもの、リチウムイオン電池の場合はワット時定格量160Whを超えるものなどは持ち込みできません。

スマートフォン用のモバイルバッテリーなどは預け荷物に入れると没収されるので、規定以内のものを、必ず機内に持ち込みましょう。

預けることができないもの

次のような危険物となるものは、機内持ち込みも預け荷物に入れることもできません。

・高圧ガス(ライター用補充ガス、カセットコンロ用ガス、スプレー缶、消火器など)
・毒物類(殺虫剤、農薬など)
・酸化性物質(小型酸素発生器、漂白剤など)
・引火性液体(オイルライター、ライター用燃料、ペイント類など)
・放射性物質など
・腐食性物質(液体バッテリー、水銀など)
・可燃性物質(マッチ、炭など)
・火薬類(花火、弾薬、クラッカーなど)
・その他有害物質(磁石、エンジンなど)

さいごに

国際線飛行機の機内に持ち込むことができないものを中心に、注意点などをご紹介しました。
さまざまな制限はありますが、それをしっかり守っておけば問題ありません。航空会社によって、持ち込める荷物の大きさなどに違いがありますが、持ち込み不可の物については、航空法や国際民間航空機関などが決めたルールに沿ったものなので、基本的なルールは変わりません。

航空券検索