X

岡山周辺三大稲荷の1つ!最上稲荷の見どころをご紹介

岡山県の中でもひときわ歴史のある最上稲荷は、岡山県周辺域の三大稲荷として由緒正しいお寺です。岡山県内で唯一、明治初頭の廃仏毀釈の被害を逃れたお寺としても知られており、昔ながらの日蓮系の祭祀形態を残しています。今回は、最上稲荷の見どころをご紹介します。

最上稲荷ってどんなところ?

最上稲荷は、岡山県内で唯一廃仏毀釈を免れたお寺として知られています。境内には、高さ27mもの巨大な大鳥居や本殿など歴史的に価値のある建築物が数多くあります。また、最上稲荷は、五穀豊穣・商売繁盛・開運などのご利益があるといわれています。

また、人生相談や吉凶判断、人間関係や借金などの大きな悩み事や、健康や育児などのあまり知られたくない悩み事も含めて、最上稲荷のお坊さんがお話を聞いてくれる相談所もあります。

最上稲荷へのアクセス

車の場合

各方面から岡山自動車道・岡山総社ICより約5km、車で10分です。最上稲荷周辺には、5,000台収容可能な駐車場があります。

電車の場合

・ JR岡山駅後楽園口(東口)より約16km。中鉄バスで30分です。
・ JR岡山駅運動公園口(西口)より約15km。タクシーで20分です。
・ JR桃太郎線(吉備線)で備中高松駅下車、約2km。タクシーで5分です。

最上稲荷の見どころスポット

本殿

最上稲荷の本殿は、開山1200年の記念事業として、1979年に完成した新しいものです。岡山県における代表的な行事舞台にも活用されており、年間300万人が参拝します。本殿前には、長さ12m、総重量1.5tもの巨大な大注連縄がかけられています。

旧本殿

文化財としても高い評価のある旧本殿は、1741年に再建されました。1979年の本殿建立の際に現在の位置に移されています。最上稲荷の中でも最古の木造建築物で、岡山市重要文化財・登録有形文化財に指定されています。

根本大堂

1881年に再建し2006年に改修された、一塔両尊四士や高祖日蓮聖人などをお祀りしている建物です。本尊が祈祷を受け持ち、大堂が供養や回向を担っています。また、先祖供養や水子供養なども行うことができます。荘厳な雰囲気を感じられるスポットとなっています。

妙教寺庭園

妙教寺庭園は、寒松庭と福寿庭が併設された庭園です。寒松庭は石組の庭になっており、水と石という仏教の世界を簡潔に表しています。福寿庭は15個の飛び石を境にして、陰と陽を表しています。日本のわびさびを感じられる落ち着く雰囲気の庭園です。
拝観料は、一般300円、学生200円、小学生以下は無料です。

最上稲荷のイベント

新春開運大祈願祭

正月からの三が日に約60万人もの人が集まるイベントです。祈祷会は昼夜連続で執行され、新しい年の初めを祝います。世の中の平和や幸福を願って大掛かりに祭りを行います。

節分豆まき式

最上稲荷の3大祭典の1つで、開運厄除けの祈祷の後、豆まき式が行われます。毎年、タレントを招いたり、豪華福品を用意しているイベントです。総勢750人の福男・福女が10万袋の福豆をまくこのお祭りは、全国の節分祭の中でも屈指の規模を誇ります。

夏季大祭

最上稲荷の3大祭典の1つで、「八大龍王」のお祭りです。水難退散・五穀豊穣・除災得幸の開運祈願祭が執行されます。水の祭典とも呼ばれ、八大龍王の宝珠神輿が本滝の水に打たれる祭りです。

お火たき大祭

最上稲荷の3大祭典の1つで、1年間お祀りされたお礼を感謝を込めてお焚き上げをするお祭りです。境内に特設された護摩壇に、毎年数多くのお札が詰まれ、火がつけられます。この炎に体や手をかざすと一年間無病息災で過ごせるといわれています。

運気カフェ

月に一度、最上稲荷の僧侶が運気向上について、わかりやすくお話を行う場です。美しい庭園を眺めながら行う、気楽な雰囲気のイベントとなっています。法話を聞いた後は、参加者の運気がアップするように本殿で祈祷を受けます。参加料は500円、実施日の3日前までに予約する必要があります。

さいごに

最上稲荷は歴史的に価値のある建築物があるお寺で、パワースポットとしても知られています。美しい庭園でほっと一息つくことができます。また、運気アップのためのイベントも行われています。
岡山県に旅行しに出かけた際は、最上稲荷へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ANAの航空券検索
JALの航空券検索

岡山空港発着の航空券検索