X

飛行機内で飲食・持ち込みはできる?NGな食べ物を紹介

飛行機内で飲食してもいいの?

国内線でも、ANAのプレミアムクラスやJALのファーストクラスでは機内食が提供されており、LCCでも別料金で軽食を注文することもできます。もちろん、お弁当や飲み物を持ち込むことも可能ですが、LCCの中には飲食物の持ち込みを禁止している会社もあります。また液体状の物は持ち込みに制限がありますので確認が必要です。

赤ちゃん・乳幼児の飲食物は?

保安検査場に入る前に買った飲み物や、液体状の食べ物は機内持ち込み禁止で、原則没収となります。しかし赤ちゃん同伴の方のみ、例外で離乳食(液体状)の持ち込みが可能です。ただし「必要な量」のみ持ち込み可能、という意味なので注意してください。離乳食(液体状)を機内に持ち込む際には、保安検査場でお子様同伴のうえ、手荷物とは分けて検査員に提示してください。

飛行機内で飲食がNGなもの、注意するべきもの

紐を引っ張ると加熱されるタイプのお弁当は、危険物と扱われるため、機内に持ち込めません。また、航空会社によって、アルコールの持ち込みが禁止されている場合があります。その他、持ち込みは禁止されてはいませんが、ラーメンやハンバーガーなど、匂いの強い飲食物の持ち込みは、周囲の迷惑も考慮して避けた方がいいでしょう。またカップに入ったコーヒーなどは、離陸時の衝撃でこぼれてやけどをする危険性もありますので、これらも持ち込みは避けた方がよいでしょう。

加熱式の弁当は機内に持ち込めない

紐を引っ張ることで弁当が温まる加熱式弁当は、使用されている「生石灰」が危険物に該当するため、機内に持ち込めません。 また、危険物に該当するので預けることもできません。既に購入している場合は、時間に余裕があれば空港内で食べると良いでしょう。

国際線は液体物に注意!

国際線では、液体物の持ち込みに関して、国内線よりも厳しいチェックがあります。保安検査の前に購入したペットボトルなどの飲み物は、保安検査の際に没収されてしまいます。しかし、保安検査を通過した後の売店などで購入した飲料水は、機内持ち込み可能なので安心してください。また国内線でも度数が70%を超えるアルコールは、機内持ち込みも預け荷物も不可なので注意が必要です。

こんなものも液体物となります

ペースト状のものなどは、機内持ち込み規制の対象となります。レトルトのカレーやシチュー、おかゆなどは大抵が内容量100mlを超えるので機内持ち込み不可です。そのほかゼリーやアイスクリームなども規制の対象となります。醤油やマヨネーズなどの調味料類は、内容量、容器の容量がそれぞれ100mlを超えていなければ、1L以下のジッパー付き透明袋に入れることで持ち込み可能です。その他にもバターや漬物など固形物と思いがちですが、これらも規制の対象となるのでご注意ください。

缶詰や瓶詰は持ち込み不可!

缶詰や瓶詰は、内容物や内容量に関係なく、原則持ち込み不可となっています。

保安検査場ではX線検査を受ける

手荷物検査を受ける前に購入した食べ物を機内に持ち込む際、他の荷物と同様に保安検査場でX線を当てて検査を受けます。X線の検査を受けても食べ物に影響はありません。

スムーズに手荷物検査を終わらせられるよう、あらかじめカバンの中から食べ物を取り出しておきましょう

手荷物検査を行った後でも食べ物は購入可能

保安検査場の先にある搭乗口付近には、軽食や弁当、飲料物を販売している売店があります。手荷物検査で食べ物を取り出したくない場合などは、搭乗口付近の売店で食べ物を購入すると良いでしょう。

搭乗口付近で食べ物を購入する場合、搭乗時刻10分前までに搭乗口付近に集合している必要があるので、時間に余裕を持って行動しましょう。

さいごに

食べ物は、機内に持ち込めますが、海産物・漬物など液体がこぼれやすい食べ物は座席の上にある収納棚ではなく、足元に置くようにしましょう。加熱式の弁当の場合は機内に持ち込めません。また、食べ物は他の荷物と同様に手荷物検査を受ける必要があります。X線での検査ですが、食べ物に影響はありません。

空港では、空港限定の弁当「空弁」を購入できます。イカめしや和牛弁当などさまざまな種類があるので、気に入ったものを探して、機内で食べて楽しいフライトにしてみてはいかがでしょうか?

荷物については次の記事も参考にしてください
知っておくと安心!荷物の持ち込みの条件まとめ

空旅.comの予約ページはこちら!

ANAの航空券検索
JALの航空券検索
ジェットスターの航空券検索
ピーチの航空券検索