航空券の料金をなるべく抑えて出張や旅行を計画するとき、検討に挙がるのが「ジェットスター」「Peach」といった航空会社です。ジェットスターとPeachはともにLCCに分類されますが、路線数や荷物の制限など異なるポイントも多くあります。今回はジェットスターとPeachの「路線数」「料金」「荷物の制限」「座席」「機内サービス」を比較しました。
路線数は?
ジェットスターとPeachの国内線の路線数を比較した場合、Peachに比べ、ジェットスターの路線数が多いです。ジェットスターは24路線、Peachは19路線が国内各都市を運航しています(2019年11月現在)。
ジェットスターの国内線は「成田空港」「関西国際空港」「中部国際空港(セントレア)」の3つの空港を拠点としています。どの空港からも札幌(新千歳)や福岡、那覇などの都市までの路線があります。また、高松・松山といった四国の都市や熊本・鹿児島など九州の都市への路線もあり、2018年12月には高知にも就航するなど、ジェットスターはLCCの中でもっとも国内路線数が多い航空会社となっています。1日の運航本数も国内合計100便以上となっています。
Peachは「関西国際空港」を拠点に、成田、新千歳、那覇などの路線を運航しています。PeachはLCCの中で唯一、関西国際空港から石垣島への直行便を運航しています。また、仙台空港-新千歳空港間、福岡空港-新千歳空港間など、関西国際空港を起点としない便も拡大しています。
格安で三大都市圏(特に東京・名古屋エリア)と全国各地の間を移動したい場合はジェットスターをまず検討しましょう。関西国際空港を出発地・目的地とする場合はPeachも比較することがおすすめです。
ジェットスターの路線については次の記事も参考にしてください
主要空港が多い!ジェットスターの国内線の路線まとめ
料金に違いはある?
ジェットスターとPeachの航空券の料金を同条件で比較した場合、大きな違いはありません。
例えば、関西国際空港発-那覇空港着のほぼ同条件の片道航空券の料金をジェットスター、Peachで比較した場合の料金は、次の通りです。
ジェットスター:4,920円
Peach:4,810円
料金差は100円程度しかありません。
どちらも、航空券の料金が高くなるお盆や年末年始以外の時期は航空券を1万円程度で、また特にオフシーズンには5000円程度で予約できることがほとんどです。
ジェットスター:2018年12月13日 関西国際空港12:30発-那覇空港14:55着
Peach:2018年12月13日 関西国際空港11:00発-那覇空港13:25着
荷物の制限は?
ジェットスターとPeachにはともに、手荷物・預け入れ荷物の制限があります。オプションを使用しない運賃を予約した場合、どちらも荷物を預けるときに追加料金を支払う必要があります。
預け手荷物
ジェットスターは手荷物を預けるときに1つあたり32kgまでの重量制限があります。個数は無制限です。また、ジェットスターではサーフボードやスキー板、楽器などのサイズが大きい荷物についても、別途追加料金を支払うことで預けることができます。
Peachで預けられる手荷物の重量制限も、1つあたり32kgまで(20kg以上で超過料金発生)となっています。またサイズの制限については、3辺の和が203cm以内の手荷物であれば預けることができます。また、Peachでも、各種スポーツ用品などの荷物に料金設定があり、追加料金の支払いで預けることができます。
ジェットスターとPeachの荷物については次の記事を参考にしてください
どれくらい預けられる?ジェットスターの受託手荷物の制限まとめ
どのくらい預けられる?Peachの受託手荷物の制限まとめ
機内持ち込み手荷物
ジェットスターの機内持ち込み手荷物の重量制限は7kgまで(プラス3kgのオプションあり)です。サイズの制限は、キャリーケースなどは高さ56cm以内×横36cm以内×縦23cm以内(計115cm)、スーツカバーなどは高さ114cm以内×横60cm以内×縦11cm以内(計115cm)です。またジェットスターでは、規定サイズの制限内であれば機内にベビーカーを持ち込むことができます。
Peachの機内持ち込み手荷物の重量制限は7kgまでです。個数はハンドバッグなどの身の回り品1点のほか1点まで持ち込めます。サイズの制限は、3辺の合計が115cm以内です。
ジェットスターの場合、オプションを用いればPeachよりも重たい荷物を機内に持ち込むことができます。
ジェットスターとPeachの機内持ち込み手荷物については次の記事を参考にしてください
制限はどれくらい?ジェットスターの手荷物の制限まとめ
Peachの手荷物の制限まとめ
座席は?
ジェットスター、Peachともに、日本国内路線に使用される機材の座席数は180席です。
ジェットスターの座席
ジェットスターの座席の種類は次の3種類です。
・スタンダードシート
・アップフロント・シート
・エクストラ・レッグルーム・シート
アップフロント・シート、エクストラ・レッグルーム・シートはスタンダードシートより足元が広いのが特徴です。一部のアップフロント・シートは非常口列座席のため、利用する際に条件があります。座席指定をしない場合、座席はスタンダードシートに割り振られます。
Peachの座席
Peachの座席の種類は4種類です。
・スタンダードシート
・ファストシート
・スマートシート
・プレジャーシート
ファストシートの全てとスマートシートの一部は、スタンダードシートやプレジャーシートより足元が広くなっています。プレジャーシートは前方の席および後方の窓側の席を指します。
また、Peachでは、予約した便にある程度空席がある場合、自分の座席の隣の空席も確保できるスペースシートオプションを利用できます。
ジェットスター、Peachの座席については次の記事も参考にしてください
どこに座る?ジェットスターの座席まとめ
どこに座る?Peachの座席まとめ
機内サービスは?
ジェットスター、Peachともに、飲み物・機内食は有料です。
ジェットスターの場合、ソフトドリンク、アルコール、スナックなどの軽食、カレーやインスタントヌードルなどを販売しています。また、ブランケットやキーホルダー、公式キャラクターのぬいぐるみなどのジェットスターオリジナルグッズも購入できます。
Peachは機内食が充実しています。本格的なお好み焼きやたこ焼きを食べることができるほか、期間限定メニューとしてお弁当や丼物などもあります。また、冷たい飲み物、温かい飲み物からアルコールまで、ドリンクメニューも多様なラインナップとなっています。
ジェットスター、Peachの機内サービスについては次の記事も参考にしてください
何がある?ジェットスターの機内サービスまとめ
映画も楽しめる?Peach3つの機内サービス
さいごに
ジェットスターは「成田空港」「関西国際空港」「中部国際空港」を拠点に全国に路線がある航空会社です。Peachはジェットスターと比べてやや路線数は少ないですが、特に関西国際空港を利用される方には利便性の高い航空会社となっています。今回の記事を参考にして、旅行や出張で利用する航空会社を選んでみてはいかがでしょうか?
ジェットスターの航空券検索
Peachの航空券検索
成田空港発着の航空券検索
関西国際空港発着の航空券検索
中部国際空港発着の航空券検索