広大な土地に広がる美しい自然と多様な動物、歴史や芸術を楽しめる個性的な都市など、「オーストラリア」は多彩な魅力に溢れた国です。
この記事では、観光前に知っておきたい基本情報から、定番の観光地、目的別のモデルコースまで、「オーストラリア」を満喫するためのヒントをたっぷりご紹介します。
▪️オーストラリア観光前に知っておきたい基本情報
▪️【人気定番】オーストラリアの名所的観光スポット20選
▪️【目的別】オーストラリア観光のモデルコース4選
▪️さいごに
オーストラリア観光前に知っておきたい基本情報
世界遺産に登録された自然遺産から、洗練された都市観光まで、多彩な魅力を持つ「オーストラリア」。
旅をより快適に楽しむためには、出発前に基本的な情報を押さえておくことが大切です。
日本との時差 |
東部は+1時間(一部州で夏期は+2時間) 西部は-1時間 中部は+0.5時間(一部州で夏期は+1.5時間) |
日本からの移動時間 | 東京(羽田)▶シドニー直行便で約10時間 |
観光のベストシーズン | 春と秋である3月〜5月と9月〜11月 |
費用相場 | 平均20万円〜30万円程度 |
通貨 | 英語 |
通貨 | オーストラリアドル(AUD) |
物価 | ミネラルウォーターは約200円、カフェのコーヒーは約500円、ランチは約2,000円~、ディナーは約3,000円~ |
治安 | 観光地や主要エリアは比較的治安が良い。夜間の外出や人通りの少ない場所は注意が必要。 観光中の移動手段:電車、バス、トラム、タクシー、フェリー |
都市部では電車、バス、トラム(路面電車)、フェリーなどを利用することができます。
各都市で異なるICカードが導入されているため、訪れる場所に合わせて購入が必要となります。
・シドニー:Opalカード
・メルボルン:mykiカード
・ブリスベン:goカード
他にも、Uberタクシーを使うことで気軽に移動することもできます。
【人気定番】オーストラリアの名所的観光スポット20選
「オーストラリア」は、その広大な大地に魅力的な観光地が多数点在しています。
ここでは、「オーストラリア」を訪れるなら外せない人気の観光スポット20選をご紹介します。
シドニー:オペラハウス
「シドニー・オペラハウス」は、世界的に有名な観光地としても知られており、貝殻や船の帆のようにも見えるユニークな外観が特徴的な建物です。
世界遺産に認定されている建物で、芸術と建築の象徴として国内・国外問わず多くの人が足を運びます。
内部ではオペラの他にもバレエ、演劇、コンサート、ショーなど多彩な芸術が楽しめ、建物内部を巡るツアーも人気です。
昼間は港を背景に美しい姿を、夜はライトアップされて幻想的な雰囲気を楽しめます。
シドニー:シドニー・ハーバー・ブリッジ
「シドニー・ハーバー・ブリッジ」は「ハーバーシティ」の象徴として親しまれる巨大なアーチ橋です。橋の上を歩けるブリッジクライム体験が人気で、頂上から眺めるシドニー湾の絶景は格別。通常の歩道を歩くだけでも、心地よい海風とともに美しい景色が楽しめます。写真映えするスポットも多く、「シドニー」の壮大な風景を満喫できる場所です。
シドニー:ボンダイビーチ
「ボンダイビーチ」は、青く澄んだ海と白く輝く砂浜が広がる「シドニー」を代表するビーチリゾートです。
サーフィンのメッカとして有名で、波に挑むサーファーたちの姿を見ることができます。
さらに、ビーチ沿いを歩くボンダイ・トゥ・クージー・ウォークや、海辺のカフェ・レストランでのんびり過ごすのもおすすめです。
市内中心部からのアクセスもしやすく、気軽に非日常のリゾート気分を楽しめます。
シドニー:タロンガ動物園
シドニーハーバーを一望できる場所にある「タロンガ動物園」は、1900年代初頭~現在まで多くの人に愛されている人気の動物園です。
コアラやカンガルーからミーアキャットやアザラシなど、珍しい動物から日本でも見られる種類まで世界中の生き物が暮らしているのが特徴で、体験型イベントも充実しています。
動物たちとの触れ合いの他に、園内には飲食が可能なピクニックエリアがあるのも魅力で、ファミリー層もよく訪れる観光地です。
シドニー:ロイヤルボタニックガーデン
「ロイヤルボタニックガーデン」は、観光客や市民など様々な人が訪れる「シドニー」の中心部にありながら自然の美しさを満喫できる広大な植物園です。
四季折々の花々や、「オーストラリア」固有の植物が彩る園内は、散歩やピクニックに最適。
「ハーバーブリッジ」や「オペラハウス」を望む絶景スポットも多く、のんびりリラックスした時間を過ごせるため市民の憩いの場としても人気のスポットです。
メルボルン:ビクトリア州立図書館
「ビクトリア州立図書館」は、1856年に開館してから現在まで約170年と長い歴史を持つ図書館で、国内で最古の図書館としても知られています。
建物内にある八角形の読書室「ラ・トローブ・リーディングルーム」は、圧倒的な美しさで人気のフォトスポットとしても知られています。
無料で中を見学できるほか、期間限定の展示やアートイベントも開催されており、歴史と文化に触れながらゆったりと過ごせる観光地です。
メルボルン:メルボルン動物園
「メルボルン動物園」は「オーストラリア」で最も歴史のある動物園として有名で、8つのエリアに分かれる広い園内を巡ることで、世界各地の動物たちと出会えるのがポイントです。
コアラやカモノハシなど「オーストラリア」の様々な動物を観察できるのも魅力と言えるでしょう。
緑豊かな園内を散策しながら、動物とのふれあい体験もできるので、子どもから大人まで癒しの時間を過ごすことができるおすすめ観光スポットです。
メルボルン:クイーンビクトリアマーケット
「クイーンビクトリアマーケット」は、地元の人から観光客まで様々な人が足を運ぶ、「メルボルン」最大規模の市場です。
新鮮な食材やローカルグルメ、雑貨、アート作品などバラエティ豊かな品ぞろえが魅力でお土産探しにもぴったりの場所です。
マーケットの活気あふれる雰囲気を楽しみながら、「メルボルン」らしい一品を見つけてみてください。
メルボルン:フィッツロイ
「フィッツロイ」は、「メルボルン」きってのアートとカルチャーの街として知られています。
ストリートアートがあふれる独特の雰囲気を持つ街並みや、オシャレなカフェ、古着屋、ギャラリーなどが軒を連ね、歩くだけでも楽しめる場所です。
地元クリエイターによるショップやイベントも多く、「オーストラリア」の流行の発信地でもあります。
自由でクリエイティブな空気を感じたい人におすすめです。
メルボルン:ビクトリア国立美術館
「ビクトリア国立美術館」は、「オーストラリア」で最も古く、かつ最大級の美術館としてアート好きから人気を集めています。
国内外の貴重なアート作品が常設・特別展で展示されており、常設展示は無料で楽しめます。
特に有名なのは、エントランスのガラス天井ウォーターフォール。芸術に興味がある方はもちろん、初めて美術館を訪れる人にも親しみやすい観光スポットです。
ケアンズ:ケアンズ水族館
「ケアンズ水族館」は、オーストラリアの川や海、熱帯雨林でしか見られない生き物たちを見ることができる体験型の水族館です。
約16,000匹の海の生物が展示されるほか、爬虫類や昆虫のコーナーや夜行性生物の生態を知ることができるナイトツアー、サメやエイへの餌やり体験など、ユニークな体験ができることでも高い人気を博しています。
また、屋内で楽しむことができるため雨の日でも旅程に組み込みやすく、海の世界をじっくり探検したい方にぴったりのスポットです。
ケアンズ:キュランダ鉄道
「キュランダ鉄道」は熱帯雨林の中に線路が走っており、多種多様な生態系や珍しい植物を見ることができる、レトロなデザインの観光列車です。
走行時間はおおよそ2時間程度で、「ケアンズ」市内~キュランダ村を目指して、雄大な景色をゆっくり楽しみましょう。
途中には壮大なバロン滝や渓谷があり、車窓からの眺めに思わず息をのむ場面も。
旅情あふれる体験ができるので、自然を感じたい人におすすめです。
ケアンズ:グレートバリアリーフ
世界自然遺産の一つでもある「グレートバリアリーフ」は、世界で最も大きなサンゴ礁地帯で、衛星写真にもはっきり写るほどの大きさで、海に潜るとかわいらしい様々な魚やサンゴと触れ合えます。
クルーズツアーや水中展望船もあり、泳がなくても楽しめるプランも豊富です。
大自然の迫力を体感できる、一生に一度は訪れたい観光スポットです。
ケアンズ:パロネラ・パーク
「パロネラ・パーク」は、森の中にひっそりとたたずむロマンチックな城跡です。
1930年代にスペイン出身のホセ・パロネラが建てた夢の城で、今は幻想的な遺跡として人気の観光地になっています。
昼は緑あふれる庭園散策、夜はライトアップツアーも楽しめます。
「ケアンズ」市内から少し距離はありますが、非日常の世界に浸りたい人におすすめの観光地です。
ケアンズ:ケアンズナイトマーケット
「ケアンズナイトマーケット」は、毎晩開かれる賑やかなナイトマーケットです。
お土産屋さんやファッション雑貨、マッサージ店、屋台グルメなどバラエティ豊かな店舗が立ち並びます。
観光の後にふらっと立ち寄って、ローカルな雰囲気を感じながら食事やショッピングを楽しむのにぴったりです。
パース:キングスパーク
「キングスパーク」は、パース中心部にありながら自然をたっぷり感じられる広大な公園です。
緑豊かな庭園やユーカリの森が広がり、市街地やスワン川を一望できる展望スポットも人気。
春にはワイルドフラワーが咲き誇り、色とりどりの景色が楽しめます。のんびり散歩したり、ピクニックをしたり、リラックスした時間を過ごしたい方におすすめです。
パース:コフヌ・コアラ・パーク
「コフヌ・コアラ・パーク」は、コアラをはじめ「オーストラリア」ならではの動物たちと触れ合える小さな動物園です。
コアラ抱っこ体験ができるほか、カンガルーやアヒルにエサをあげたり、ポッサムをすぐ傍で見たりすることもできます。
パース中心部から少し離れていますが、ローカルな雰囲気で、動物好きにはたまらない観光スポットです。
パース:ロットネスト島
「ロットネスト島」は、透き通るような美しい海と、”世界で最も幸せそうな動物”とも呼ばれるクオッカワラビーで有名な人気観光地です。
島内は、環境保護のため一般車の乗り入れを禁止しているため、島内のレンタル自転車や巡回バスで巡るのが基本スタイルです。
美しい海でのんびり過ごしたり、クオッカと一緒に記念撮影を楽しんだり、「オーストラリア」ならではの自然を満喫できる観光スポットとなっています。
パース:ヘイ・ストリート・モール
「パース」の中心街にある「ヘイ・ストリート・モール」は、ショッピングやカフェ巡りが楽しめる歩行者専用のショッピングエリアです。デパートやブランド店、個性的な雑貨店が並び、街歩きにもぴったり。ストリートパフォーマンスを見かけることもあり、ローカルな活気を感じながら買い物を楽しめます。観光の合間に立ち寄りたいスポットです。
パース:コテスロー・ビーチ
「コテスロー・ビーチ」は、白い砂浜と透き通った青い海が広がる「パース」の中でも人気のビーチです。
このビーチは、シュノーケリングやサーフィンなどのマリンアクティビティが楽しめるほか、日が沈み始めると、燃えるような夕焼けに染まった空と水面を目にすることができるでしょう。
ビーチ沿いにはおしゃれなカフェやレストランが立ち並ぶ大通りがあり、美しい景色を横目に朝食からディナーまで楽しむことができるのも魅力の一つです。
【目的別】「オーストラリア」観光のモデルコース4選
広大な土地の「オーストラリア」は魅力的な場所も多くあるため、旅行計画をしっかり立てないと時間が足りず、せっかくの旅行も楽しめないかもしれません。
そこで、初めてオーストラリアを訪れる方に特におすすめしたいモデルコースについて、「シドニー」「メルボルン」「ケアンズ」「パース」の4つの都市それぞれの目的別にご紹介します。
観光地と合わせて、近辺の立ち寄れるおすすめのカフェ・レストランもまとめたので、各都市の魅力を存分に味わえるプラン作りの参考にしてください。
王道の観光を楽しみたいなら、シドニーで街と海の魅力を楽しもう
初日:シドニー中心部をのんびり巡る
到着後、ホテルにチェックイン
【昼】世界最高峰の芸術に触れられる「シドニー・オペラハウス」見学&周辺の「The Grounds of the City」でカフェ休憩
【午後】全長約1kmの「ハーバーブリッジ」を歩いて絶景を満喫
【夜】「The Meat & Wine Co」でオージービーフステーキを堪能
2日目:自然と動物たちに癒される
【朝】「ボンダイビーチ」を散策し、「Speedos Cafe」でモーニング
【午後】「タロンガ動物園」へ移動しコアラやカンガルーに会う
【夜】市内に戻り、「Hurricane’s Grill」でボリューム満点のディナーを楽しむ
3日目:最後にもう一度自然を楽しむ
【朝】ホテル近くで朝食
【午前】「ロイヤルボタニックガーデン」で朝の散歩
【昼】ホテルで荷物整理・空港へ移動
アートとカフェ文化に触れたいなら、メルボルンの街歩きを楽しもう
1日目:アートとカフェ文化に触れる一日
メルボルン到着後、ホテルにチェックイン
【昼】「ビクトリア州立図書館」で美しい建築と読書空間を満喫
【午後】「フィッツロイ」エリアを散策し、ストリートアートやカフェを楽しむ
【夜】地元カフェ「Industry Beans」で絶品ディナー
2日目:アートと動物に癒される一日
【朝】「Lune Croissanterie」でクロワッサンを堪能、ランチ用にテイクアウトも◎
【午前】「メルボルン動物園」で動物たちと触れ合いリフレッシュ
【午後】「ビクトリア国立美術館」で多彩なアート作品を鑑賞
【夜】市内中心部の「Grill Americano」でオージービーフステーキを堪能
3日目:最終日はローカル気分でリラックス
【朝】「クイーンビクトリアマーケット」でモーニング&お土産探し
【午前】市内の街並みをのんびり散策(時間があれば路面電車でプチ観光)
【昼】ホテルで荷物整理・空港へ移動
自然をたっぷり味わいたいなら、ケアンズで海と森を楽しもう
初日:海と自然を満喫する一日
ケアンズ到着後、ホテルへチェックイン
【昼】「ケアンズ水族館」でグレートバリアリーフに生息する魚と出会う
【午後】「ケアンズナイトマーケット」でお土産探し&ローカルグルメを楽しむ
2日目:世界遺産のグレートバリアリーフを体感
【朝】ホテルで朝食後、「グリーン島」へのツアーに出発
【午前〜午後】シュノーケリングやビーチタイムを満喫
【夕方】市内に戻り、ホテルでゆったり休憩
【夜】「Ochre Restaurant」でモダンオーストラリア料理を楽しむ
3日目:熱帯雨林を感じる朝
【朝】「キュランダ鉄道」に乗って熱帯雨林の旅へ(朝早め出発)
【午前】「キュランダ村」を軽く散策&マーケット散歩
【昼】ホテルで荷物整理・空港へ移動
自然も街歩きも両方楽しみたいなら、パースでのんびり旅を楽しもう
初日:都会と自然をバランスよく楽しむ
パース到着後、ホテルにチェックイン
【昼】「キングス・パーク」でピクニック&パース市内を一望
【午後】「パース市街地」を散策し、「ヘイ・ストリート・モール」でショッピングやカフェ巡り
【夜】「Post」で西オーストラリア産食材を使った上質ディナー
2日目:癒しのビーチと動物体験
【朝】「コテスロー・ビーチ」で朝の海散歩&カフェでブランチ
【午前〜昼】「コフヌ・コアラ・パーク」へ移動し、コアラ抱っこ&動物ふれあい体験
【夕方】パース市内へ戻り、カフェやローカルパブで軽く休憩
【夜】「Wildflower」で贅沢ディナー
3日目:旅の締めくくりは朝散歩&カフェタイム
【朝】「Elizabeth Quay」でのんびり散策&カフェモーニング
【午前】ホテル周辺で軽くお土産探し
【昼前】荷物整理後、空港へ移動
さいごに
今回は、「オーストラリア」観光で訪れたいおすすめスポットをご紹介しました。
「オーストラリア」は、雄大な自然からなる多様な動植物、歴史的ある町並みなど、地域によってそれぞれ異なる魅力を持つ国です。
魅力的な観光地を効率よく巡るには、エリアを絞ってモデルコースのように観光をするのがおすすめです。
ぜひ、本記事を参考に「オーストラリア」観光を計画してみてくださいね。