往路出発日
復路出発日
往路出発日
周遊とは
別区間で最大4便の予約が可能になります。
乗り継ぎも可能
同じルートで乗り継ぎ往復したい場合にもご利用いただけます。
奈良県内には空港はなく、もっとも近い空港は大阪府にある伊丹空港です。北海道からは、女満別 (飛行時間約1時間55分) 、釧路 (飛行時間約2時間)新千歳 (飛行時間約1時間50分)、函館 (飛行時間約1時間40分)といった空港から伊丹行きの飛行機が出発しています。東北の場合、青森 (飛行時間約2時間)、花巻 (飛行時間約1時間20分)、秋田 (飛行時間約1時間30分)、山形 (飛行時間約1時間20分)などの路線があります。関東・甲信越では、成田 (飛行時間約1時間25分)、羽田 (飛行時間約1時間10分)、新潟 (飛行時間約1時間15分)、松本 (飛行時間約50分)といった空港があります。近畿・中国・四国では、但馬 (飛行時間約1時間40分)、隠岐 (飛行時間約45分)、出雲 (飛行時間約50分)、松山 (飛行時間約50分)、高知 (飛行時間約45分)などの路線があります。その他、九州・沖縄にある空港からも飛行機が出発しています。
伊丹空港に離発着している航空会社は、国内線として初めて対象路線で機内完全無料Wi-Fiを導入した「JAL」、充実の機内サービスを提供しており、くつろぎのフライトを楽しめる「ANA」、そしてANAでとコードシェア便で運航している「アイベックスエアラインズ」です。両社とも、搭乗日と比べて予約するタイミングが早いほど割引率の高くなる早期購入割引を提供しています。
伊丹空港では「無線LANサービス」を提供しており、公共ロビーのほぼ全域でインターネット接続を行えます。また、空港内には「携帯電話無料充電コーナー」も設置されており、奈良へ向かう前に電子端末を充電できます。
また、中央ブロック3階には「大阪空港ホテル」があり、早朝便や深夜便の利用時には便利です。「キッズコーナー」は南ターミナル出発ロビーと北ターミナル出発ロビーにあり、小さな子どもを遊ばせることができます。屋上には全長400m、総面積8,200平方メートルのウッドデッキが広がり、開放感あふれる空間でダイナミックな飛行機の離発着を堪能できます。
ターミナル内には数多くのショップやレストランが出店しています。和食やイタリアン、中華などのほか、たこ焼きやお好み焼きなど、大阪ならではの粉もんの店もあり、地元グルメも味わうことができます。カフェやファストフード店では、搭乗までの待ち時間をカフェメニューとともにゆっくり過ごすことができます。空港限定メニューや空港限定商品なども豊富に用意されており、ここならではのショッピングやグルメが楽しめます。限定品は公式サイトで確認できるので事前のチェックがおすすめです。
中央ブロック2階の到着ロビーにある「交通情報モニター」では、空港リムジンバスや大阪モノレール、市営バス、長距離高速バスなど、各種交通機関のダイヤ情報や運航状況、空港周辺の高速道路交通情報などを確認できます。伊丹空港から奈良へはターミナルビル前面の乗降場所に乗り入れているリムジンバスで向かうことができます。近鉄奈良駅までの所要時間は約60分です。
エアトリは国内大手航空会社のJALやANAをはじめ、各社ごとに用意された豊富な割引運賃の中からもっともお得なチケットを探し出すことができます。
日にちや発着地だけでなく、航空会社や空港名でも検索できるので、旅行プランがくわしく決まっていなくても空席状況を調べることができます。何を優先するかは旅ごとに異なります。充実の機内サービスで寛ぎの搭乗時間を楽しみたいのか、あるいは交通費をできるだけ節約したいのか、どちらにするか悩んでいる最中でも、予定日の空席状況をひと目で確認できます。発着地は全国を網羅しており、地方空港での発着も検索できます。他社サイトで目的の空港が選択肢に出てこないということがあったとしても、エアトリではその心配は無用です。発着時間からの検索はもちろん、空港別、航空会社別でも検索しやすく、エアトリのみで予定を組むことができます。LCCしか運航していない空港もヒットするため、取り零す心配がありません。
旅行に関するコラムも充実しており、さまざまな情報を得ることができます。LCCのサービスはバラエティに富んでおり、中々把握できないものですが、コラムでまとめてある情報を見れば複数のLCCのサービス比較が可能です。また、観光情報や旅行先でのよくある疑問にお答えするコラムもあり、旅行プランを立てる際に有用となるでしょう。
奈良県は修学旅行などで訪れた方も多いかと思います。大仏をはじめとした文化建造物ばかりが注目されがちですが、風情のある町並みが特徴的な洞川温泉や、ハイキングに最適な景観が美しいみたらい渓谷など、様々な楽しみ方があります。